練習試合で負けることは、当然あります。
指導者は、どのようなミーティングをしていますか?
勝ったときは、どのようなミーティングをしますか?
目次
試合で負けたときは、怒っても叱ってもダメです
試合で負けるときは、だいたい自滅です。
故野村克也監督が仰るように「負けに不思議の負けなし、勝ちに不思議の勝ちあり」
負けたなら、必ず原因があります。
- 相手投手のボールが打てなった。
- 四球やエラーで走者をたくさん出して、失点につながった。
- バント失敗、盗塁死、攻撃のリズムがかみあわなかった
そのようにして、OODAループをまわしていかなければいけません。
チームを強くするのは、指導者の観察と方針決定です!
絶対にしてはいけないのは
気持ちは分かりますが、この言動は選手も保護者も、どんどん離れていきます。
負けたら選手も保護者もくやしいし、負けを反省しています。
感情的に怒ったり、叱ったりしている器量の小さい指導者ではいけません。
思い当たる人は、是非変わってください。
勝ったときこそ、強い反省を!
「勝ちに不思議の勝ちあり」です。
相手のミスなどで勝ちをひろっても、それは褒めてはいけません。
私は「勝ち試合こそ強い反省を!」と選手に言い聞かせてきました。
勝ち試合は嬉しくて、その試合の課題を見落としがちです。どの試合にも、必ず反省点や課題はあります。
もっと点を取るにはどうしたらよいか。
相手の走者を1つでも進塁させないためには、どうすればよかったのか。
分析的に反省点を出させて、そこからさらにレベルアップできるように、ミーテイングをしていきましょう!
それが出来れば、どんどんチームは強くなります!私の目標は
全国制覇した試合で、ガッツポーズではなく、反省会をする
私が指導者としてのバイブルとしている書籍を紹介しますので、参考に読んでみてください。
前述した故野村監督の良書です。監督は常に勉強して、努力して、前進していかなければいけません!
私もまだまだ頑張ります!!
野村ノート
607
野球の指導者の必読書と言ってもいいすぎではない。分析的、かつ情熱的な野球を愛する人の思いが詰まっている1冊!
コメント