教師の副業でNISAに挑戦してみたら驚きの結果に!私のNISA投資体験談

  • URLをコピーしました!
ガウス

こんにちは!
中学数学教師21年のガウスです!

今回は、投資を始めて3年で資産1300万を超えたので、そのコツを記事に書いたので、ぜひ最後までご覧ください!

目次

教師の副業はNISAで決まり!

教師の仕事は、やりがいや達成感を感じるときが多いですが、給料はあまり高くありません。
仕事の内容に、給料は比例していないと言ってもいいでしょう。

そこで、副業で少しでも収入を増やしたいと、以前から思いました。

でも、教師の副業はなかなか難しいです。
時間もないし、規則も厳しいし、何をやっていいかわかりませんでした

そんなとき、友人からNISAというものを教えてもらいました。

NISAとは、税金が免除される投資制度のことです。

投資と聞くと難しそうに思いますが、私でもできるほどとても簡単でした。

私はNISAで投資を始めてみることにしました。

まさか!こんなに資産が膨れ上がるとは思ってもいませんでした

私のNISA投資体験談をお話しします。

株で200万の損をした20代

実は20代の頃に、1年間に株で200万の損失を出しました。

株を始めて初年は、日本経済の調子もよく、年間80万円の利益を出すことに成功。

調子に乗った僕は、初心者が手を出してはいけない「信用取引」なるのもに手を出しました。

信用取引」は少額の資金でも、レバレッジをきかせて莫大な取引ができるというギャンブル性の高い手法です。

「稼げるんだから楽勝」だとたかをくくっていた私の自信をよそに、日本経済はリーマンショックで大暴落。

追証を払わなければいけないほど暴落して、あっという間に200万の損失がでました。

そのときの気持ちは、今でも忘れることができません。投資の恐ろしさを骨身にしみて味わった瞬間でした。

そして、資金のなくっなった私は、株式市場から撤退を余儀なくされました。

それから、20年。。。満を持して。

NISAなるものを見つけ、株式市場に舞い戻ってきました。

NISAとは何か?

NISAとは、少額投資非課税制度の略です。

NISAでは、毎年120万円までの投資にかかる税金をかけないで済むという、節税できる制度です。

つまり、投資で得た利益はすべて自分のものになるということです。

通常の投資では、利益には20%の税金がかかります。
例えば、10万円の投資で1万円の利益を得たとします。

このとき、税金は1万円の20%で2千円です。つまり、手元に残るのは8千円だけです。

でも、NISAなら、税金はかかりません。手元に残るのは1万円です。

このように、NISAは税金を節約しながら資産を増やすことができる制度なのです。

NISAでどんな投資をしたか?

私はNISAで投資を始めるとき、どんな投資をすればいいかわかりませんでした。

そこで、友人に相談しました。友人は、私にインデックスファンドというものを勧めてくれました。

インデックスファンドとは、株式市場の動きに合わせて投資するファンドのことです。

インデックスファンドは、手数料が安くリスクが低く長期的に利益が出やすいというメリットがあります。

私は、インデックスファンドの中でも、アメリカの株式市場を表すS&P500に連動するファンドを選びました。

S&P500は、アメリカの経済の状況を反映する指標です。アメリカの経済が成長すれば、S&P500の指標も上がります。

私は、アメリカの経済に期待して、このファンドに投資しました。私は、毎月5万円ずつ、このファンドに積み立てるようにしました。これなら、時間もかからず、手間もかからず、簡単に投資できると思ったからです。

NISAでどんな結果が出たか?

私はNISAで投資を始めてから、約3年が経ちました。

その間に、私は合計で800万円を投資しました。

そして、その結果は驚きのものでした。私の投資したファンドの価値は、なんと1300万円になっていたのです。

つまり、私は500万円の利益を得たということです。

これは、投資額の38%の利回りです。これはものすごいことです。
通常の預金では、利息はほとんどつきません。

自己資金を銀行ではなく、証券会社に預けるだけでお金がどんどん増えていくのです。
まさしく寝ているだけで増えていく、自動でお金を生むマシーンです。

銀行の定期預金よりも、NISAで投資した方が、はるかにお得です。しかも、NISAなら、利益に税金がかかりません。私は、500万円の利益をすべて自分のものにできるのです。

私は、NISAで投資をして本当によかったと思っています。
これからも、どんどんNISAで投資をしていきます。

NISAで投資をするときの注意点は?

NISAで投資をするときには、いくつかの注意点があります。

まず、NISAで投資をするときには、長期的な目標を持って、計画的に行うことが大切です。
いわゆる余剰資金で、生活にまったく影響がでない資金をNISAに当てていくことが重要になります。

次に、NISAは年間の投資額に上限があります。NISAでは、毎年120万円までしか投資できません。
120万円を超えると、税金がかかります。

ですから、NISAで投資をするときには、年間の投資額に注意して、分散して行うことが大切です。

最後に、NISAは投資にはリスクが伴うということを忘れないでください。

NISAで投資をすると、利益が出る可能性がありますが、損失が出る可能性もあります。
特に、株式やファンドなどの投資は、市場の変動によって価値が上下します。

ですから、NISAで投資をするときには、自分のリスク許容度に合わせて慎重に行うことが大切です。

NISAで何の銘柄を買うか

NISAの「つみたて投資枠」は国の基準を満たした厳選された投資信託が買付の対象なので、初心者の方でもはじめやすいのが特徴です。

投資信託なら少額からでも手軽に投資対象を分散できるうえに、積立で買付することで買付タイミングも分散できます。このように手軽に資産分散・時間分散しながら運用できる点もメリットです。

おすすめの銘柄は

  • eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
  • eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
  • SBI・V・S&P500インデックス・ファンド

初心者には、これらがおすすめです。

投資に慣れてきたら、高配当株や成長株に投資するのもいいですね。

まとめ

私は、教師の副業でNISAに挑戦しています。これからもずっと積み立てていきます。

NISAは、税金をかけないで投資できる制度です。これを利用しないわけにいきません。

もし、何かわかないことがあればXのアカウントにDMをください。

私の投資スタイルや分散銘柄をお教えさせたいただきます。

ここまで、読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よろしければシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次