Audibleを使っての読書のすすめ!仕事もプライベートも時間を有効に使いたい!

  • URLをコピーしました!
ガウス

こんにちは!のせTです!
日本シリーズも終わり、野球もあと少しの時期ですね。
そんなときは、読書で人間性を高めたり、技術指導を覚えたり。
自分のいろいろな引き出しを増やしたいですね!

この記事を書いているのせTです!

  • 小学3年生で野球を始め、中学、高校と野球を野球を続ける。
    東京の国立大学に進学し野球指導と麻雀に没頭する。現在も草野球で活躍(?)中。
  • 元中学校教師、現在は中学野球専任監督で4チーム目
  • 新採用から中学軟式野球の指導者を続けており、2023年で21年目。
  • 主な戦歴【文部科学大臣杯第12回全日本春季軟式野球大会出場/第39,42回北信越大会出場/第21回全日本軟式野球大会北信越ブロック大会出場】
こんな人におすすめ!

仕事もプライベートも忙しい!もっと時間があったらいいのにと思っている人
けど、読書もしたい!寝る前に読書しても寝落ちしてしまう人
そんな人におすすめのアプリを紹介します!

目次

Audibleを使って読書のすすめ!

Audibleって何?

「Audible」(オーディブル)というアプリです。
初めて聞く人もいらっしゃると思うので、簡単にご紹介します。

このアプリは、あるテレビ番組で紹介されていて、私もそれで知りました。
プロのナレーターが読み聞かせをしてくれる」という読書というよりも「聴書」と言ったほうがいいですね!
男性の声の本もありますし、女性の声の本もあります。
大人になってまで、読み聞かせかーと思うかもしれませんが、効果は抜群です。
私も妻もAudibleを使っていますので、そのレビューを紹介します。

Audibleの良い点

時間の有効活用

時間を有効に使えるのがAudibleの一番の良さですね!
通勤での車の運転をしながら、家で料理をしながら、読書ができるのです!
ながら読書」ができるのはAudibleだけです!
私は通勤の車の中で「聴書」していますし、妻は料理中にBluetoothスピーカーで「聴書」しています。
運転中や料理中には、絶対に読書できないことを考えれば、実に画期的です!

ジャンルによっては読書よりも頭に入りやすい

ながら読書」で本の内容が、ちゃんと頭に入るのか?という疑問の声が聞こえてきそうです。
それについては、問題なし!です。(個人差あり)
耳で聞いているほうが案外、理解しやすいです!
さらに「印象的なフレーズが頭に残る」という効果を私は感じました。
読書でも流し読みしてしまうことはあると思います。
同じように流し聞いていると、衝撃をうける表現に耳が反応することがあります。
衝撃をうけた表現は記憶に深く刻まれると感じています。もちろんある程度の慣れが必要だと思います。
英語の本も数多いので、リスニングの勉強で使ってもいいですね!

再生速度が変えられる

Audibleの再生速度

最高3.5倍のスピードで読み聞かせをしてくれます。さすがに、3.5倍では理解できないですが。(笑)
自分の聴きやすいスピードで聞けるのがいいですね。
慣れてくるとだんだんスピードアップできますし、本の種類によっては再生速度を変えられるのも良い点だと思います。

あと何時間か終わりが分かる

Audibleの再生画面

あと何時間で終わるのか画面表示されますので、あと何日で読み終えるのか目途がつきます。
読書では、あとどれくらいの日数で読み終えるかは、ほとんど分かりません。
私の場合は往復40分の車通勤なので、上の本だとだいたい7日間で聴き終える計算になります。
次はどの本を「聴書」しようか先を見通すことができるので、私はとても有難く思っています。

Audibleのイマイチな点

実際に使ってみて感じたイマイチな点もありましたので、紹介します。
私だけではなく、妻の意見もありますので、ご承知ください。

月1,500円かかる

最初の30日間は無料ですが、31日目からは月に1,500円かかります。
それを高いと感じるか、安いと感じるか、人それぞれだと思います。
無料期間で体験してみて、考えてください。
私も正直なところ、月1000円を切るならば、継続したいと考えています!

本の冊数がまだ少ない

読みたい本を検索しても、まだAudible版は出ていないことが結構あります。
Audible版0円の本の中から面白そうな本を選ばなければいけません
それも時間が解決してくれると思いますが、始まったばかりの現段階ではあまり期待できません
今後に期待です!

小説は理解しにくい

小説は誰のセリフなのか考えて聴かなければいけない時があるので、ちょっと大変です。
また、小説はいきなり昔話になるときもあるので、時間軸の移動もイメージが必要です。
逆に、常に一人称で書かれている文章は理解しやすいですね!

まとめ

  • Audibleで読書の価値観が変わり「聴書」になった。
  • Audibleの良さは時間有効活用と耳での理解のしやすさ
  • Audibleの難点は、今後の進展に期待!

それでは、今回の野瀬塾はここまです!また、お会いしましょう!
もし、よろしければ下のボタンからAmazonのページ(Audible)に瞬間移動できますので、お使いください!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よろしければシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次